三島大社囲碁大会
2017年8月19日
お知らせ
第63回全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会 は19日、東京・市ケ谷の日本棋院東京本院で64選手が出場して開幕。1~3回戦を終えてベスト8が決まった。 佐藤洸矢さんは2勝1敗、そして準々決勝には入れません。 The 63th Honinbo Amateur competition starts with 64 players participating in the Nihonkiin Tokyo – Ichigaya. The best 8 was decided after the first to third rounds. Sato Koya…
2017年8月19日
念願の六段隙涨獲得 A Goal Achieved: 6d ロボットエンジニアのアリサ・クナピナンさん Ms. Alisa Kunapinun, a robot engineer アリサ・クナピナンさんは、ロボットエンジニアとしてタイからやってきた。学生時代に囲碁の経験はあったものの、来日を機に改めて熱中。日本棋院沼津支部の丈和碁楽館で腕を磨き、念願の六段免状を獲得した。 「相手に強く迫る為、碁会所では剛腕ガールと呼ばれるまでになりました。今後も更に上を目指して頑張っていきたいと思います」とクナピナンさん。 「次はタイ人No.1を目指します!」と大きな目標を教えてくれた。 Ms. Alisa Kunapinun came from Thailand as a robot engineer. She is a Go veteran…
2017年8月8日
自分を信じて打つ Believing in Oneself and “Go” Forward 佐藤洸矢さん (24) Mr. Sato Koya (Aged 24) アマチュア囲碁日本一を目指す He aims to become number one Go amateur of Japan. アマチュア囲碁日本一を決める「第63回全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会」(8月19、20日・日本棋院会館)に出場する沼津市の囲碁インストラクター。2年連続4回目の出場となる。20歳で出場した2013年の第59回大会では準優勝の実績があり、「目標は優勝」だ。 13年の大会を「勢いで勝ち進んだ。決勝まで行けて自分でもびっくり。もしかしたら決勝も勝てるかもと思ったが、対戦相手に全く歯が立たず完敗でした」と振り返る。しかし「何人もの強豪を破ることができた。そして自分の実力は当時より上がっていると思うし」と、この大会の経験を自信に変えて今大会に挑む。 一方、32人で争った6月の県大会は連覇したものの反省しきりだ。「決勝で慎重に打たなければならない序盤で読みをおろそかにし、一手で形勢を悪くしてしまった」 小学4年の時、アニメ「ヒカルの碁」を見たのが囲碁を始めたきっかけ。兄姉と一緒に毎週土曜「三島囲碁教室」に通った。兄と姉がやめても囲碁を続け、沼津二中時代には「少年少女囲碁大会中学生の部」で全国6位になった。 プロ棋士志望。プロ棋士になる一般的な年齢制限は既に超えているが、関西棋院の研修棋士なら26歳になるまで挑戦できる。アマ本因坊を獲得すれば、年齢制限が「30歳になるまで」に延びるという。そのためにも「目標は優勝」だ。…
2017年8月3日
平成29年7月30日に沼津夏祭り市民囲碁大会を開催しました。 団体戦の結果は以下の通りです。 □ 優勝 裾野市囲碁愛好会チームC □ 準優勝 片浜囲碁研究会チームC □ 三位 藤技囲碁サロンチーム ご参加いただいた皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。 On 30th July 2017, there was the Summer Festival Go tournament in Numazu city. The result of team tournament are □…
2017年8月1日