第39回 世界アマチュア囲碁選手権日本代表決定戦 は1日、東京・市ケ谷の日本棋院東京本院で62選手が出場して開幕。1~4回戦を終えてベスト4が決まった。2日は準決勝、決勝・3位決定戦がある。 佐藤洸矢2回戦負けました。 The 39th World Amateur Japan National Championship starts with 62 players participating in the Nihonkiin Tokyo – Ichigaya. The best 4 was decided after the first…
タイ出身で沼津市在住の会社員アリサ・クナピナンさん(34)=日本棋院沼津支部所属=がこのほど、日本棋院の囲碁アマチュア六段の免状を取得した。同院によると、静岡県で六段以上の免状を取得した女性はクナピナンさんが初めて。快挙達成にもクナピナンさんは「目標はアマチュア最高位の八段。まだ道半ば」と冷静に受け止める。 6月中旬に都内で行われた日本棋院の段位認定大会六段戦に挑んだ。相手にプレッシャーをかけ続ける強気のスタイルで積極的に攻め、4勝1敗で昇段した。緊張もなく普段通りの碁を打てたが、「3局目にミスをしてしまい、全勝できなかった」と悔しさをにじませた。半年後の七段戦挑戦を目標に精進を重ねている。 15歳で囲碁を始めたクナピナンさん。タイでも人気の囲碁に興味を持った叔父に教えるため勉強を始めたが、いつの間にか自分が熱中していたという。進学や就職で途絶えたが、3年前にロボットを作るシステムエンジニアとして来日し、囲碁への思いが再燃した。 現在は週4回、日本棋院沼津支部で練習に励む。「囲碁とプログラミングは論理的思考力が必要で似ている」とクナピナンさん。仕事の後や休日にはスマートフォンの囲碁アプリで対局に臨み、経験を積んでいる。 日本棋院沼津支部の菅沼毅支部長(75)は「囲碁に対する謙虚さや好きという思いが強さの秘密。アマチュア最高位をぜひ達成してほしい」と激励する。講師を務める県囲碁選手権連覇の佐藤洸矢さん(24)は「基礎を大事にすればさらに強くなる」と期待する。 静岡新聞 2017年8月17日 Thai Female Amateur Gets 6d in Go Aiming at the Top Rank with Aggressive Attacks Ms. Kunapinun who lives in Numazu: the first…
囲碁公開模範対局 大盤解説会観覧者募集 井山裕太碁聖=写真=に、静岡県アマチュア選手権者・佐藤洸矢氏が挑戦する。 【時・所】10月14日(土)午後1時半(受け付け午後1時)▽静岡新聞放送会館18階 【解説】瀬戸大樹八段 【聞き手】平岡由里子アマ六段 【定員】120人 【申し込み】はがきに、郵便番号、住所氏名、年齢、電話番号、希望人数(3人まで)を明記し、422-8670(住所不要)静岡新聞社・静岡放送事業部「囲碁公開模範対局」係へ。※応募多数の場合は、抽選の上、当選者のみに入場整理券をお送りします。 【締め切り】9月29日(金)必着 【問い合わせ】静岡新聞社・静岡放送事業部<電054(281)9010>(土日祝日を除く午前9時〜午後5時) 静岡新聞 2017年8月31日 Go public model opponent Invited viewer for commentary meeting Mr. Sato Koya, a Shizuoka prefecture amateur champion, will…
Fundraising Activity for Building a Monument for Jowa, the 12th Honinbo, Who Was from Nishiura-Kisho The Nihon Ki-in (Japan Go Association) Numazu Branch (Branch Manager: Mr. Suganuma Takeshi), whose…